1994年8月15日~21日 オーストラリア旅行 ケアンズ・シドニー

| 1994年8月15日~20日 オーストラリア家族旅行 ケアンズ、シドニー | |
| 日付 | 行程 1A$= 円 |
| 8月15日 | カンタス航空 成田発 20:30 |
| (月) | |
| 機中泊 | |
| 8月16日 | ケアンズ着 05:30 |
| (火) | ・早朝到着、ホテルに入り、休憩 |
| ・観光船の出発前、近くのスタンドで朝食にハンバーグを食べる。大きい、やっとのことで食べたが。 | |
| ・グリーン島まで大型双胴船で向かうが、風が強く、波が高い。朝のハンバーグが胃袋の中で踊っている・・・GuGu | |
| ・グリーン島で下船。 島内のプールで遊び。昼飯付だったので注文時チケットを見せるとNG | |
| 小型船に乗り換えてサンゴ礁に行くコースだったはずだが、乗船券売り場で渡されたチケットが違っていた。 | |
| 係りにクレームを言うと、昼食は無料、グラスボート、水中展望塔チケットなどもくれたので魚、珊瑚礁など鑑賞。 | |
| ツアーのセットコースは珊瑚礁の上に係留された大型筏を基地にして、シュノーケリング、休憩・昼食だったので、間違えて良かった。 | |
| ・島から双胴船でケアンズに戻る。行きと同じように揺れたが、今度はOK。 | |
| ・ホテル内のTVはNEC製だった。 | |
| 宿泊 Tradewinds Esplanade 137 The Esplanade, 4870 ケアンズ | |
| 8月17日 | キュランダ鉄道・熱帯雨林見学 キュランダ鉄道 ケアンズ発8:30/9:30・・・キュランダ着 10:25/11:25 |
| (水) | ・ケアンズ駅からをキュランダ高原列車で終点キュランダまで行き、街の観光 バンジージャンプを初めて見る。 |
| ・途中で強盗が馬で追いかけてきて列車を止め、室内に乗り込んでくる。 自然保護団体の寄付集めアトラクション。 | |
| ・列車は大きな滝(バロンフォール)のビューポイントで停車 | |
| ・帰りはバスで熱帯雨林の観光スポット、ドライブイン(道の駅)を見て帰る。 ドライバーは冬でも半ズボン | |
| ・夕食は港近くのモールの中のレストラン | |
| 宿泊 宿泊 Tradewinds Esplanade | |
| 8月18日 | ラフティングとサトウキビトロッコ列車 |
| (木) | ・ホテルの裏手、港の周辺公園を散歩後。ウールマート(巨大)に行くってオーストラリアの食料品の安さを実感。 |
| ・マクドナルドでハンバーグを食べた、日本とサイズも味も同じで一安心 | |
| ・午後からツアーのメンバーと一緒に近くの河下りを楽しむ | |
| ・ラフティングが終って、サトウキビ輸送用のトロッコ列車で農場まで行き、ホームメイドクッキーで午後の紅茶 | |
| ・夕食はホテルのレストラン | |
| ・ホテルでポリネシアンショーを見る。 | |
| 宿泊 宿泊 Tradewinds Esplanade | |
| 8月19日 | ケアンズからシドニーに移動し市内観光 7:00発 9:30着 |
| (金) | ・朝ケアンズ空港からシドニーに飛行機で移動 |
| ・空港からのマイクロバスでそのまま市内観光、サンタもサーフィンするボンダイビーチ他 | |
| ・昼食は港に係留された船の中、客は我々だけ、ほぼ貸切状態 | |
| ・有名なオペラハウスは思ったより小さかった。 | |
| ・シドニータワー、ダーリングハーバーの水族館見学、すぐそばに大きなマーケット有り | |
| ・ホテルで夕食 | |
| 宿泊 シドニー Gazebo Hotel 2 Elizabeth Bay Road, Elizabeth Bay, Sydney, | |
| 8月20日 | ・郊外の動物園(Featherdale Wildlife Park)に列車とバスで出かける。コアラを抱いて記念写真撮影 |
| (土) | オーストラリア生息の動物のみ(象、キリン等いない)。遊園地も併設 |
| 帰り、動物園からバスでRootyHill駅まで、そこからシドニーへ http://www.featherdale.com.au/directions/ | |
| ・ダーリングハーバーの観光マーケットでお土産ショッピング。 どしゃ降りの夕立 | |
| シドニー発 カンタス航空QF-XX 22:30発 機中泊 | |
| 8月21日 | 成田着 6:30 |
スナップ写真(クリックすると拡大)