
| 2003年7月20日~25日 ハワイ 勤続30周年記念 | |
| 日付 | 行程 1$= 円 |
| 7月20日 | JAL 成田発 20:00 ホノルル着 9:00 (7時間) |
| (日) | ワイキキ・トロリーバスで空港から、市内のツアー客の集合所へ、そこで説明を受け・土産品店を経てから各ホテルへ |
| 乗り放題のワイキキトロリーで市内をバスで見て回る ビショップミュージアム アロハタワー 港で昼飯 | |
| ワイキキトロリー http://www.hawaiiantowns.com/travel/waikikitrolley/ 1~7日通用チケットがお奨め | |
| ワイキキビーチでのハワイアンダンスショー見学 夕日で長い1日(34時間)が終わる | |
| 宿泊 Ohana Islander Waikiki, Lewers Street, Honolulu, HI | |
| 7月21日 | ホノルル郊外までバスで足を延ばす ワイキキトロリーブルーラインが運行していたが2010年廃止 |
| (月) | ・ハナウマベイ 自然保護の解説を受けた後で浜辺に降りる 残念ながら珊瑚はきれいではない。 |
| ・帰りのバス待ち時間があるので、ココマリナセンターまで歩くとブーゲンビリアの大木が道端に、その先のスーパー食料など買い物 | |
| ・ハワイ大学に行き、生協でTシャツ等お土産を買う。 モール前の街中ポリネシアダンスショー、 夕食はロブスター | |
| 宿泊 オハナ アイランダー ワイキキ jホテル 270 Lewers St Honolulu, HI 96815(現在クローズ) | |
| 7月22日 | ダイヤモンドヘッドに登る |
| (火) | ・ワイキキ・トロリー(ブルー)で登山口まで行く。火口の底に公園入口があり入場料を払って、頂上の展望台まで行く |
| 例の日立CMの木よりずっと小さいかっが、モンキーポッドの木が有った。 | |
| 頂上近くのトンネルは狭く、照明が無いので、すれ違いは大変 晴天い恵まれ景色は展望は最高 | |
| 往復のバス運転手が同じ、陽気なマイクペドロ 2010年以後ブルーラインは廃止、グリーン | |
| ・パールハーバーに路線バス行く 沈没したアリゾナの上にある記念館は本日分のチケット配布終了 | |
| 潜水艦ボーフィンを見た後、ミズーリ号見学ツアーに行く。この甲板で降伏状調印式が行われ、その後湾岸戦争に参戦。巨大! | |
| ・帰りにアラモアナショッピングセンターに行く 中で夕食、フラショーを見る | |
| 宿泊 オハナ アイランダー ワイキキ jホテル 270 Lewers St Honolulu, HI 96815 | |
| 7月23日 | ワイキキビーチ周辺散策、お土産 |
| (水) | ・ワイキキビーチ/カウラニ公園散歩。モール内のショー、レイ作り、演奏会、あちこちウインドショッピング |
| ・ワイキキトロリー(レッド)でお得なショッピングセンターにお土産買い出しに行く | |
| ・タンタラスの丘 夕日 現地の日本人ボランティアに車で連れて行ってもらった。公園は18:00に閉まるので夕日は路上駐車で | |
| ・夕食はハワイのおばちゃん料理(大雑把でものすごいボリューム) | |
| 宿泊 オハナ アイランダー ワイキキ jホテル 270 Lewers St Honolulu, HI 96815 | |
| 7月24日 | 帰国前に最後のビーチ散歩 |
| (木) | 朝ホテルの朝食セットを持ってビーチで朝食 |
| ・空港は古い (免税品は出国手続きが終わった後で受け取る伝統的な形) | |
| ホノルル発 11:00 (8時間30分) 機中泊 | |
| 7月25日 | 行きに1日特した分、帰りが短い1日で終わってしまう。 |
| (金) | |
| 成田着 13:30 | |
スナップ(クリックすると拡大します)